高性能なのにメンテナンス不要?スイゲンの“手間いらず”な魅力

  1. HOME
  2. 高性能なのにメンテナンス不要?スイゲンの“手間いらず”な魅力
   
高機能な家電や設備ほど、「使った分だけ手入れが大変」というイメージがつきまといます。
加湿器や浄水器、空気清浄機など、便利だけどこまめな掃除やカートリッジ交換が面倒…という経験、誰にでもあるのではないでしょうか。
そんな中で、高性能なのに“手間ゼロ”で使える住宅設備として注目されているのが、ウルトラファインバブル水を家中で使えるようにする装置「スイゲン」です。

肌や掃除にうれしい機能が詰まっているにもかかわらず、なんと“設置後は放っておいてOK”という手軽さが魅力。
今回は、スイゲンがどうして「高性能×手間なし」を両立できるのか、その理由と使い心地をご紹介します。

構造がシンプルだから、交換も掃除も不要

スイゲンは家庭の給水管に直接取り付ける方式で、内部にフィルターやカートリッジを必要としない構造になっています。
そのため、以下のような“よくある手間”が一切発生しません。

定期的なフィルター交換なし

本体の清掃や乾燥作業も不要

専用洗浄液やメンテナンスキットなども一切不要

つまり、一度設置すれば、あとは毎日使うだけでずっと効果が持続するという非常に珍しい住宅設備なのです。
毎日使う水を変える設備であるにもかかわらず、利用者に一切の手間をかけさせない――
この点が、スイゲンが多忙な家庭や高齢の方にも支持される理由の一つです。

バブルの画像

ずっと効果が続くから“管理いらず”でストレスもゼロ

たとえば、浄水器や加湿器は定期的に交換や洗浄をしないと、性能が落ちたり、逆に不衛生になる心配があります。
ところがスイゲンは、ウルトラファインバブルを物理的な構造だけで発生させる仕組みのため、消耗や劣化による性能低下が起こりにくいのが特長です。

いつもの水道の使用方法のままで、常にウルトラファインバブル水が供給される

「メンテナンス時期を確認する」必要も、「忘れたら効果がなくなる」心配もない

忙しい人でも、完全に意識せずに使い続けられる

つまり、“気づかないうちに使えなくなっていた”という事態が起きない安心感。
この「ずっと気にしなくていい」というストレスのなさが、スイゲンの隠れた強みです。


泡サイクロンの画像

手間ゼロなのに“変化は確実”だから選ばれている

「何もしなくても効果がある」――これは言い換えれば、“生活の中で自然と快適さを感じる”ということです。
スイゲンは、設置後に次のような体感できる変化が多くの家庭で報告されています。

洗顔やシャワー後の肌のしっとり感が増す

洗濯物がふんわり仕上がるようになり、柔軟剤いらずに

キッチンや洗面所の水垢や皮脂汚れが付きにくくなり、掃除の回数が減る

これらは、毎日何気なく使う水が変わることで得られる、“気づいたら快適になっていた”という実感です。

設置価格は、13mm・20mm配管対応で本体+標準取付工事費込み371,800円(税込)(※25mm配管は別モデル)。
決して安価ではありませんが、「導入後に手間が一切かからない」という点を含めれば、長期的には非常に効率的な設備投資といえます。

ウルトラファインバブルスイゲン水の画像

まとめ

家ジュウでは、ウルトラファインバブル水を生み出す「スイゲン」の設置工事にも対応しています。
設置価格は本体+標準取付工事費込みで371,800円(税込)です。
ただし、お住まいの水道管の状況や分岐方法によっては、別途追加工事費が発生する場合がございます。
詳細は現地の確認をもとにご案内いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
スイゲンの画像