初期費用は高いけど、実はおトク?スイゲンの価格と暮らしの節約バランス

  1. HOME
  2. 初期費用は高いけど、実はおトク?スイゲンの価格と暮らしの節約バランス
   
「ウルトラファインバブルで肌も家もキレイになる」。そんなキャッチコピーとともに登場したのが、給水管に直接設置して家中の水をウルトラファインバブル化する装置「スイゲン」です。
高性能なだけに、気になるのはその導入価格。標準設置で371,800円(税込)という金額は、決して小さな出費ではありません。けれども実際に導入した家庭からは、「長い目で見ればむしろお得だった」という声が多く聞かれています。
今回は、スイゲンの価格の内訳と、家中で使えることによって得られる日常の節約効果や価値を、具体的に比較しながらご紹介します。


スイゲンの価格は何に対して支払っているのか?

まずスイゲンの価格は、**本体+標準取付工事費込みで371,800円(税込)が基本。これは13mm・20mm配管モデルに対応した価格で、より太い25mm配管モデルは638,000円(税込)となります。
金額だけを見ると高価に感じられるかもしれませんが、スイゲンが提供するのは「美容グッズ」や「部分的な家電」ではなく、“家中の水環境そのものをアップグレードする設備”**です。

導入によって得られる効果は以下の通り:

浴室や洗面所のシャワー水 → 肌・髪の保湿・洗浄

キッチン → 食器洗い・シンク清掃の効率向上

洗濯機 → 洗剤使用量の削減・生乾き臭の抑制

掃除全般 → 窓・床・トイレの拭き取り効率アップ

つまり、シャワーヘッド型や蛇口型のように場所を選ばず、家中すべての水が“高機能水”に変わるため、設備としてのスケールがまったく異なるのです。
バブルの画像

家中での使用がもたらす“隠れた節約効果”とは?

スイゲンが評価されている理由のひとつは、「毎日の暮らしのコストを下げてくれる」ことにあります。導入者の口コミや実感から見えてくる、見逃されがちな節約ポイントを挙げてみましょう。

● 洗剤・柔軟剤の節約
ウルトラファインバブル水は、泡の力で汚れを浮かせて落とす性質があるため、洗剤や柔軟剤の使用量を半分以下に抑えても効果を実感できるケースが多数報告されています。

● 化粧品・保湿ケア用品の使用量が減る
肌のつっぱり感が少なくなる、化粧水の浸透が良くなるといった変化により、高価なスキンケア製品を大量に使わずに済むようになったという人も。

● 掃除の手間・洗剤コストの削減
キッチンやフローリング、窓掃除においても、水拭きだけで汚れが落ちやすくなるため、強い洗剤を使う回数が減少。二度拭き不要で作業時間も短縮。

● 衣類や家電の“持ち”が良くなる
バブル水は繊維にやさしく、洗濯槽や排水溝の汚れもつきにくくなるため、衣類の劣化や家電のメンテナンス頻度が減るという長期的な恩恵もあります。

これらの節約を月に1万円分として試算すれば、およそ3年で本体価格を回収できる計算になります。それ以降は、ランニングコストがほぼかからないため、完全な“プラス資産”になるのです。
泡サイクロンの画像

価格以上の価値は“見えない快適さ”にも

スイゲンの魅力は金銭的な節約効果だけではありません。家中どこでも心地よい水に包まれる安心感や快適さは、お金に換算しにくい“質的価値”ともいえます。

肌にしみない水で、赤ちゃんや敏感肌の家族にも安心

入浴後も体がぽかぽかして、冷え性が緩和

シャワーでリフレッシュ、朝の目覚めがスッキリ

洗濯物の香りが自然でやさしい仕上がりに

「家中の水がやさしくなることで、家族全員が自然と快適になる」。こうした変化こそが、スイゲン導入の真価です。設備投資としてはもちろんのこと、日々の幸福感を高める“暮らしの質向上”への投資として考える人が増えているのも納得です。



ウルトラファインバブルスイゲン水の画像

まとめ

家ジュウでは、ウルトラファインバブル水を生み出す「スイゲン」の設置工事にも対応しています。
設置価格は本体+標準取付工事費込みで371,800円(税込)です。
ただし、お住まいの水道管の状況や分岐方法によっては、別途追加工事費が発生する場合がございます。
詳細は現地の確認をもとにご案内いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
スイゲンの画像