キッチンもお風呂も快適に。家中バブルの効果とは

  1. HOME
  2. キッチンもお風呂も快適に。家中バブルの効果とは
   
料理をするキッチンや、体を休めるお風呂、そして家族みんなが使う洗面所。
家の中で水を使う場所は思っている以上に多く、そこが快適かどうかで暮らしの質が大きく変わります。
しかし、キッチンのシンクには油汚れ、洗面台には石けんカスや水アカ、お風呂の床や壁には皮脂汚れがこびりつき、日々の掃除に時間を取られている方も多いのではないでしょうか。

「もっと手軽にきれいを保ちたい」「環境や家族にやさしい方法がいい」――そんな願いを叶える存在として、近年注目されているのがウルトラファインバブルです。
この水を家の中で手軽に使えるようにする装置が「スイゲン」。
一度取り付ければ、家中どこでも特別なバブル水が使えるようになります。

ウルトラファインバブルが汚れに届く仕組み

ウルトラファインバブルとは、目に見えないほど小さな泡が水の中に無数に含まれている状態を指します。
この小さな泡はとても軽やかで、普通の水では入り込めなかった繊維や凹凸の奥まで浸透します。
その結果、汚れを浮かせたり、こびりつきを緩めたりする作用が生まれます。

キッチンの油汚れ、排水口まわりのぬめり、浴槽の皮脂汚れなど、これまで洗剤をたっぷり使ってこすっていた作業が、バブル水を使うだけでぐっと楽になるのです。
たとえばお風呂の床の黒ずみ。通常の水でこすってもなかなか落ちませんが、ウルトラファインバブル水なら表面の油分を微細な泡が包み込み、軽い力で落とせるようになります。
この「やさしいのに頼もしい洗浄力」が、毎日の掃除を変えていきます。

バブルの画像

スイゲンなら家中どこでもバブル水

そんなウルトラファインバブルを家庭で活用できるようにしたのが「スイゲン」です。
スイゲンを一度取り付ければ、特別な準備をしなくてもキッチン、洗面所、お風呂、洗濯機など、家中の蛇口からウルトラファインバブル水が出るようになります。

例えば、キッチンでは洗い物をするとき、少ない洗剤でしっかり油を落とせます。
お風呂ではシャワーから出るお湯がすでにバブル水なので、肌にやさしく、石けんの泡立ちも良くなります。
洗濯機では繊維の奥に潜むニオイや皮脂汚れを水だけで落としやすくなり、洗剤の量を減らせます。

「家中どこでも使える」というのは、想像以上の快適さです。
特定の場所だけでなく、家全体の水環境がグレードアップすることで、掃除や洗濯の負担が軽減し、自然と家全体が清潔に保たれます。
泡サイクロンの画像

導入の価格と長く続く価値

「こんなに便利なら高いのでは?」と思われるかもしれません。
確かにスイゲンを導入するには初期費用が必要ですが、その価格は家中の水が変わる価値を考えると決して大きすぎるものではありません。

洗剤の使用量を減らすことで日々の出費を抑え、すすぎの回数も減るので水道代や光熱費にもやさしい。
お風呂やキッチンの掃除が楽になれば、時間の節約やストレスの軽減にもつながります。
長期的に見れば、家計にも環境にもやさしい選択となり、何より家族の健康や快適さを守ることができます。

スイゲンは、単なる設備の一つではなく、暮らしの質を高めるための投資。
これからの毎日をもっと心地よくするために、導入を検討してみる価値は十分にあるでしょう。

ウルトラファインバブルスイゲン水の画像

まとめ

家ジュウでは、ウルトラファインバブル水を生み出す「スイゲン」の設置工事にも対応しています。
設置価格は本体+標準取付工事費込みで371,800円(税込)です。
ただし、お住まいの水道管の状況や分岐方法によっては、別途追加工事費が発生する場合がございます。
詳細は現地の確認をもとにご案内いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
スイゲンの画像