【体験談】スイゲンがもたらす“家中バブル”の驚き

  1. HOME
  2. 【体験談】スイゲンがもたらす“家中バブル”の驚き
   

毎日何気なく使っている水。飲んだり、洗ったり、浴びたりと、水は私たちの暮らしのすみずみに関わっています。
そんな水に「ウルトラファインバブル」という新しい価値が加わるとどうなるのでしょうか?

我が家では、**家中の水をウルトラファインバブル化できる「スイゲン」**を導入して約3か月が経ちました。正直なところ、導入前は「そんなに違うの?」と半信半疑でしたが、いまでは「もう手放せない」と言えるほどに日々の生活が変化しています。

この記事では、実際にスイゲンを使ってみて感じた「家中バブル」の驚きをリアルな視点からお伝えします。

シャワーの快適さが別次元に

まず一番驚いたのが、お風呂のシャワーです。肌に触れる水がとにかくやわらかく、シャワーの当たり心地がまるで細い絹糸のような感触。
入浴後の肌のつっぱり感がなくなり、保湿剤の使用量も減りました。

家族の中でも特に肌が敏感な息子が「最近かゆくならない」と言い出したのが印象的で、調べてみるとウルトラファインバブル水は皮膚に残る汚れや細かいチリをやさしく洗い流す効果があるそうです。
また、髪もきしまず、妻も「ドライヤー後のまとまりがよくなった」と実感していました。

“シャワーヘッドだけを変える”という方法もありますが、スイゲンなら浴室だけでなく家中のすべての水が変わるというのが大きな違いです。
バブルの画像

洗濯やキッチンで「泡立ちすぎない」心地よさ

次に実感したのは洗濯や食器洗いでの変化です。洗剤の泡立ちが控えめになったにもかかわらず、汚れ落ちが良くなっていて驚きました。
特に洗濯では、泥汚れのついた子どもの体操服も、少量の洗剤でしっかりと洗いあがります。

キッチンでは、食器用洗剤の使用量を意識的に減らしても十分に油汚れが落ちるため、買い置きの洗剤ボトルが減るスピードも遅くなりました。これは地味にありがたい変化です。

また、洗剤が少ないぶんすすぎも短くて済み、節水にもつながっています。家中すべての水が“洗浄力のある水”に変わることで、掃除や洗濯がより効率的になり、ストレスの少ない家事時間が生まれました。

泡サイクロンの画像

価格以上の価値を日々感じるように

スイゲンの導入には、本体+標準工事費込みで371,800円(税込)という初期費用がかかります。
最初は正直「高いかな?」と感じましたが、3か月使ってみて「これは“設備投資”として価値がある」と思うようになりました。

たとえば、洗剤の購入頻度が下がったこと、肌トラブルが軽減されて家族の機嫌がよくなったこと、水道使用量が少し減ったこと…。目には見えづらいけれど確実に“快適さと節約”が同居している実感があります。

また、赤ちゃんやペットと暮らしている家庭なら、刺激の少ない水環境を整えるという意味でも、スイゲンは十分に検討の価値があると思います。
ウルトラファインバブルスイゲン水の画像

まとめ

家ジュウでは、ウルトラファインバブル水を生み出す「スイゲン」の設置工事にも対応しています。
設置価格は本体+標準取付工事費込みで371,800円(税込)です。
ただし、お住まいの水道管の状況や分岐方法によっては、別途追加工事費が発生する場合がございます。
詳細は現地の確認をもとにご案内いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
スイゲンの画像