スイゲンを使って1か月。使用者が語るリアルな変化

  1. HOME
  2. スイゲンを使って1か月。使用者が語るリアルな変化
   

ウルトラファインバブルという言葉が少しずつ広まりつつある中で、家庭用の給水装置「スイゲン」への注目が高まっています。洗顔やシャワーに使う“水の質”を変えることで、肌や髪、掃除、洗濯など、暮らし全体がやさしく快適になると話題ですが、実際に使ってみたら本当に変わるのでしょうか?
今回は、スイゲンを導入して1か月が経過した使用者の声をもとに、日常の中でどのような変化が起きたのかをリアルにご紹介します。

肌の調子に明らかな変化が出た“洗うだけケア”の力

スイゲンを導入したあるご家庭では、まず肌の状態に変化が表れました。特に乾燥肌が悩みだったご主人は「お風呂上がりのつっぱり感が減った」とコメント。洗顔やシャワーに使う水がすべてウルトラファインバブル水になることで、摩擦を最小限に抑えたやさしい洗浄ができるようになり、肌のバリア機能を守りながら汚れを落とす習慣が自然に根付きます。化粧品や保湿ケアに頼る前に、“洗う水”そのものが変わるという発想が、新しい肌ケアのかたちとして実感されているようです。
バブルの画像

洗濯の仕上がりと掃除のしやすさが“楽”に変わった

「洗濯物の手触りが違う」「掃除に洗剤を使う量が減った」といった声も多く聞かれます。実際、スイゲンを通じて家中の水がウルトラファインバブル化されることで、繊維の奥に入り込む泡の力によって洗浄効果が高まり、柔軟剤を使わなくてもふんわりとした仕上がりが得られるケースもあります。また、キッチンや浴室の汚れ落ちもスムーズで、こびりつきが軽減されたという感想も。忙しい共働き家庭では、掃除や洗濯の時短・ストレス軽減にも一役買っているようです。

泡サイクロンの画像

導入コストに見合う満足感があるか?使用者の本音

スイゲンの設置価格は、13mm・20mm配管の場合、本体+標準工事費込みで371,800円(税込)となっており、簡単に手が出せる金額ではないかもしれません。しかし、導入した家庭の多くは「初期費用は高いけれど、日々の満足度を考えると納得」と感じている様子です。特に、家族全員が毎日使う“水”を根本から変えられる点に価値を見出している方が多く、「1日当たりにすれば数百円で生活の質が大きく変わるのはコスパがいい」との声も。もちろん、ご家庭のライフスタイルや予算に合わせて、シャワーヘッドタイプから始める方もいます。
ウルトラファインバブルスイゲン水の画像

まとめ

家ジュウでは、ウルトラファインバブル水を生み出す「スイゲン」の設置工事にも対応しています。
設置価格は本体+標準取付工事費込みで371,800円(税込)です。
ただし、お住まいの水道管の状況や分岐方法によっては、別途追加工事費が発生する場合がございます。
詳細は現地の確認をもとにご案内いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
スイゲンの画像