高価格でも満足?スイゲン導入者のホンネ

  1. HOME
  2. 高価格でも満足?スイゲン導入者のホンネ
   

「水を変えると暮らしが変わる」と言われても、家庭にとって“水回りの設備投資”は簡単な判断ではありません。特に、ウルトラファインバブルを家中に供給する「スイゲン」は、一般的なシャワーヘッドと比べると価格も設置の手間も格段に大きいのが事実。では、実際に導入した人は、その価格に見合う価値を感じているのでしょうか? 今回は、スイゲンを設置したご家庭から聞こえてきた“リアルな声”をもとに、高価格でも納得できる理由を紐解いていきます。

肌・髪・洗濯まで実感!生活がまるごと変わった

スイゲンの最大の特長は、シャワーヘッドではカバーできない**「家中の水道からウルトラファインバブル水を供給できる」**という点です。浴室はもちろん、洗面所・キッチン・洗濯機など、生活のあらゆる場面でやさしいバブル水を活用できます。

導入したある家庭では、「お風呂上がりの肌のつっぱりがなくなった」「髪の毛がパサつきにくくなった」といった美容効果を実感。また、洗濯物は柔軟剤を減らしてもふんわり仕上がるようになり、部屋干しでもニオイが気にならなくなったそうです。

水回り全体がバブル水になることで、洗剤や石けんの泡立ちが良くなるだけでなく、排水口の汚れがつきにくくなり、掃除の手間が減ったという声も。肌にやさしいだけでなく、家事がラクになることで、生活全体に“ゆとり”が生まれたと話す人が少なくありません。 
バブルの画像

導入のハードルは価格。でも「結果的にコスパが良かった」?

スイゲンの導入費用は、**本体+標準工事費で371,800円(税込)**と、一般的な家庭用品としては高額です。しかし導入者の多くは、「最初は高いと思ったけれど、使い続けるほどに“納得感”が増していった」と語っています。

その理由のひとつが、ランニングコストの安さ。スイゲンは電気もカートリッジも不要で、設置後は特別なメンテナンスが不要な仕組み。つまり、一度設置すれば、追加費用は基本的にかからずに使い続けられるのです。

さらに、洗剤や柔軟剤、シャンプーなどの使用量が自然に減っていくことで、日用品のコストが年間数万円単位で削減できたというケースも。「肌にやさしく、洗浄力もあり、節水もできる」となれば、価格以上の価値を見出すのも不思議ではありません。
泡サイクロンの画像

家族みんながうれしい変化。導入の決め手は“安心感”だった

スイゲンを導入した家庭の多くに共通するのが、「家族みんなにとってやさしい水を使いたい」という思いです。特に、敏感肌やアトピーの子どもがいる家庭、ペットを飼っている家庭では、水の質が生活の質に直結するという実感が強いようです。

「子どもの肌荒れが軽減し、通院や薬の頻度が減った」「ペットの毛並みが変わり、シャンプー後もかゆがらなくなった」という変化は、お金には代えがたいもの。毎日使う水だからこそ、「やさしさ」が積み重なって大きな安心感につながっているといえます。

また、来客があったときに「この水、やわらかいね」と言われることも多く、“見えない満足”が暮らしの中に自然と広がっているという感覚も、導入後の喜びとして語られていました。
ウルトラファインバブルスイゲン水の画像

まとめ

家ジュウでは、ウルトラファインバブル水を生み出す「スイゲン」の設置工事にも対応しています。
設置価格は本体+標準取付工事費込みで371,800円(税込)です。
ただし、お住まいの水道管の状況や分岐方法によっては、別途追加工事費が発生する場合がございます。
詳細は現地の確認をもとにご案内いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
スイゲンの画像